目次
1.Amazon Audibleで苦手な読書を克服する3つの方法
(アフィリエイト広告を利用しています。)
-
2025年おすすめ金持ちに近づく人気本ランキングTOP10
(アフィリエイト広告を利用しています。) 親父のつぶやき 目次2024年おすすめ金持ちに近づく本ランキングTOP10■金持ちに近づく第10位 年収300万円FIRE貯金ゼロから7年でセミリタイヤする「 ...
続きを見る
[ez-toc]
1-①いつでもどこでも聴ける
いつでもどこでも聴けるので、隙間時間
を有効活用できる。
「スマホ、PC、タブレットがあればどこ
でも視聴できることです。
本を読むスタイルだと首が痛かったり、
肩こりになったり、また活字を読むため
目が疲れて眠たくなってしまいます。
Audible(オーディブル)だとわざわざ、
読書スタイル時間を作ることはないので、
そこがいいと思います。
(通勤、皿洗い、移動中)
そんな時におすすめのイヤホン
1-②読書をする事での知識が増える。
最初は自分の好きな本、それが趣味
の本とかでもいいので1冊とって、
聴いてみましょう。
好きな本、興味のある本だからスタート
する事によって続けやすくそれが、
習慣化するからです。本を読むこと
(聴くこと)によりいつのまにか
自分自身の考え方や、他人の考えに
ふれて学び豊かな知識がまた1つ増え
ていくと思います。
☆耳からの情報をくりかえして、読書を
知識アップに活かしてみましょう。
1-③無料で始めることがキッカケとなった
Audibleの30日間無理体験がある。
30日間の無料体験後は自動的に
有料会員(月額1,500円)へと
移行します。いつでも退会できます。
僕も昔は本を読む事はキライでした。
最初に読みだして、漢字がわからない
のがあって、この漢字なんやろうと
考えて意味がわからず1行目でやめた
こともあります。だから読書キライな
方の気持ちはよくわかります。
Amazon Audibleができてからはむしろ
読む事ではなく、かってに聴く事。
まさに耳で聴く読書なので楽に聞く事
ができて、楽しいですし漢字の読みも
気にせずに聴けるのでストレス無しで、
聴けるので良かったです。(^^)/
2.Amazon Audibleとは
Amazonが提携するオーディオブック
サービスです。プロの声優や俳優らが
本の内容を朗読してくれるので朝の犬の
散歩の時、通勤時間、家での掃除、洗濯
している合間時間、変わりに聴いている
だけで「ながら読書」ができる
スタイルです。
○オーディブルは40万タイトル以上の
オーディオブックがあり人気作家のベスト
セラー小説や、ビジネス書などの様々な
ジャンルをそろえています。
3.Audible会員なら定額聴き放題!
○会員は12万以上の対象作品が聴き放題
○オフライン再生可能
○プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
○Audibleでしか聴けない本や、ポッド
キャストを多数。
○月額1500円(30日間無料体験あり)
○退会後も聴き放題
⇒単品購入したタイトルだけは退会後も
聴ける。
4.簡単始め方ガイド
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5.お客様の声
僕は会社の通勤時間に、スマホ見てゲーム
する時間をやめて勉強のために電車の中で
よく聞いています。(30代 会社員)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝の犬の散歩の時に歩きながら
聴いています。
毎朝、聴いているだけで本を読む事
(聴くこと)ができるので、時間
のゆとりが出来た感じがします。
(30代 主婦)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会社で営業の外回りが多いので、
車の運転中に聴くことが多いです。
聴いている時に取引先に行く途中に仕事での
何かヒントみたいな知識、考え方が思い
ついたらいいなぁと思い
聴いています。(40代 営業)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皿洗い、洗濯をしながら聴く
ことが多いかなぁ~昔、年間100冊を読む
といきこんでいたけど、
目が疲れてしんどくなってやめたので
聴くだけならと思い、いまでは
すっかり生活必需品になりました。
(50代 主婦)
Amazonオーディブル悪いところ、良いところ
Amazonのオーディブルを1ヶ月ほど試して思ったこと
良い点 通勤時間で本を開くことなく聞ける
悪い点 図表参照されるとメリットなくなる、 これだれもチェックしなかったのかと思うようなナレーションミスがある
続けるか迷うところ。— ひゃっか (@100flowers_m) December 26, 2021
6.まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、Amazon Audibleについてを記事
にしてきました。まずは無料で始めてみて
30日の権利だけでも、
一応もらっといてから
合わなければ退会も考えて
からでもできますのでおすすめ
かと思います。いつでもどこでも
気軽にできる(アマゾンオーディブル)
(通勤時間、家事、運転中、筋トレ中)
かまわず時間の効率化ができて、
おまけに知識も入り、学べるスタイルはまさに
現代の忙しい社会には、あてはまるので
はないかと思います。また、それは習慣
につながり不思議と生活の一部
になるような気もします。
最期までお付き合いいただきありがとうございました。
詳しくは👇
-
2025年おすすめ金持ちに近づく人気本ランキングTOP10
(アフィリエイト広告を利用しています。) 親父のつぶやき 目次2024年おすすめ金持ちに近づく本ランキングTOP10■金持ちに近づく第10位 年収300万円FIRE貯金ゼロから7年でセミリタイヤする「 ...
続きを見る